1. >
  2. >
  3. 慶應義塾大学
慶應義塾大学

慶應義塾大学で学べること・学部

慶應義塾大学では、多様な領域をカバーする10個の学部があります。
建学以来、実学の精神を共有しながら、教育研究活動を進めています。

文学部、経済学部、法学部など基本的な学部と、理工、医学、商学、薬学、看護医療学まであります。
他にも総合政策学、環境情報学、合わせて10学部です。

長い歴史のある大学で、多くの偉材を輩出してきました。
今や慶應義塾大学は名門大学であり、歴史ある研究科が集まる大学となっています。

受験の傾向・偏差値

慶應義塾大学は、東亜最古の段階で高等教育機関になった旧制大学です。
日本で最初に設立された私立大学の一つでもあります。

慶應義塾大学入試は、難易度の高い問題を素早く回答しなければいけません。
合格するには、教科書レベルを超える知識が必要です。

過去問の演習及び、研究を行うこと。
そして、入試形態がやや変則的ですから、対策も入念に行いましょう。

慶應義塾大学の受験科目には、国語がありません。
その代りに、小論文試験を実施しています。
一般の受験生は受験科目に小論文がありませんから、勉強法が確立されていません。

小論文対策はコツコツと始めなければ突破できないので、本気で合格を目指している方は、入試直前ではなく、1年間をかけて小論文対策に取り組みましょう。
また、私立大学では珍しく、問題の形式や傾向が学部ごとに大きく異なります。
記述・論述式問題の多い学部もあれば、小論文試験以外の科目がすべてマーク形式となっている法学部の存在もあります。

こんな入試対策をしよう

外国語は、英語とドイツ語があります。
辞書を使うことができますが、慶應文学部だけです。
英単語や文章読解力、基本的な大学入試対策が必要です。

世界史では、大きな問題が4つ出題される傾向にあります。
すべてがほぼ記述式で、日本史も同じような傾向です。

合格を目指している方は、本気で小論文対策をしてください。
人文科学がテーマの文章など、長めの課題になることがあります。
難易度の高い小論文の問題文を読み慣れておくひとが大切です。

油断は禁物ですから、幅広く対策をして、出来るだけ早めに過去問に取り組みましょう。
小論文は、高校3年生になってからでは遅いとう声もあります。

About

Posted on , By
Categories: 私立大学一覧