1. >
  2. >
  3. 医学部ってどんな学部?
医学部ってどんな学部?

医学部の難易度

a0001_013728
医学部といえば、あらゆる学部のなかでもトップクラスの入試難度を誇る組織です。
センター試験の得点率9割がボーダーだとされ、学校ごとに異なる二次試験も高い知識レベルが問われます。
医学部に合格するために、浪人を重ねる受験生は珍しくはなく、なんと超進学校の卒業生ですら毎年のように落ちている現実があるのです。

このように受験最難関の学部であるゆえに、医学部受験に特化した予備校も登場するようになりました。
本気で医学部受験を成功させたいのであれば、こういった進学校での学習も視野に入れる必要があるのかもしれません。

医学科で学ぶこと

医学部のなかで、もっとも知られる学科は医学科ではないでしょうか。
複数ある医学部の学科のなかでも、最難関だといわれる存在でもあります。

医学科では、医学全般、基礎医学、臨床医学、社会医学を学習します。
2年時まで人体の構造と機能について学び、3・4年時では現場のチュートリアルとして臨床医学がカリキュラムに組み込まれるのが一般的です。
ほかには、地域医療、保健、福祉医療、法律をはじめとして、社会医学の学外実習を経験することもあります。

学外実習では、患者と接しながら大学病院でローテーションしたり、選択した分野で実際の研究に参加したりします。
できるだけ即戦力として活躍できるような人材育成を焦点に置いた教育体制が、医学部の大きな魅力だといえるでしょう。

医学科の就職先

医学科出身の学生の多くが、臨床医・研究者として病院で活躍しています。
最初こそアシスタントなどの立場で経験を積まなければなりませんが、将来的には医師および開業を目指すことが可能です。
ほかにも、大学教授、民間企業の研究職など活躍の場はさまざまにあります。

自分の手で人の命を助けたり、命を助ける薬を作ったり、あるいは人の役に立つような製品を開発したり、とてもやりがいのある道がいくつもあるのが大きな特徴です。
難関の学科ではありますが、それだけの価値は十分にあるといえます。

医学科以外で学ぶこと、就職先

さきほど触れたとおり、医学部には複数の学科があります。
たとえば、医学栄養学科です。

栄養士として活躍したい学生が集まり、大学期間中に栄養学のすべてを習得します。
修了すれば、管理栄養士受験資格を得ることができ、栄養士への道が開けるようになります。
ただ、管理栄養士の試験に合格しなければ資格を取得することはできませんので要注意です。

また、保健学科では、医学的な基礎知識から専門科目まで幅広く学習します。
主に看護学、放射線科学、検査技術科学などを学び、将来は専攻に基づいた専門職や研究者を目指すのが普通です。
民間企業やシンクタンクなどへの就職者が出ることもあります。

医学科以外でも、医療をはじめとした業界で活躍できるために、あらかじめ目標を定めて学習に取り組むようにするといいでしょう。
そうすれば、気をとられることもなく、まっすぐに目標へ向かって進むことができるはずです。

About

Posted on , By
Categories: 学部を知る